EXHIBITION OF LECTURER 講師参加展示 2018


第44回 現代童画展

(北見隆教授、建石修志研究員参加)

 

会場:東京都美術館(上野)

会期:2018年11月10日(土)〜16日(金)

9:30〜17:30(最終日は13:30まで)


“箱舟の教室派”展Ⅳ

(建石修志研究員、高田美苗講師参加)

 

会場:青木画廊(銀座)

会期:2018年12月8日(土)〜14日(金)

平日11:00〜19:00/日曜12:00〜18:00/最終日17:00まで


サロン・ド・アンジュ 第七回企画展

「Le Thêâtre ル テアトル 〜七人の画家による幻想の劇場」

(北見隆教授、建石修志研究員参加)

 

会場:銀座人形館 Angel Dolls

会期:2018年11月23日(金・祝)~28日(水)

参加作家:東逸子・大森伸樹・加藤俊章・北見隆・多賀新・高松潤一郎・建石修志

キュレタ-:黒戸純


イラストレーション ウェーブ VOL.1 2018(北見隆教授、城芽ハヤト講師、建石修志研究員、卒業生・夢島スイ参加)

 

会場:3331 ARTS CYD  1F メインギャラリー

日程: 2018年10月27日(土)~2018年11月04日(日)

時間: 11:00-20:00

備考: 最終日18:00閉館

休み: 会期中無休

料金: 一般800円 / 65歳以上、高校生以下無料

※障害者手帳をお持ちの方とその付き添いの方1名は無料、当日に限り出入り自由

 

日本を代表するイラストレーター

222人の作品が3331に大集結する。

これが日本のイラストレーションだ!

もういまは2018年だし、イラストレーションとグラフィックアートを分け過ぎたり、その違いを議論したりなんてことはあまり意味がない。違いは違いとしてあるが、そこにヒエラルキーはないからだ、ところで数年前に1人の画家がある都市に拠点を移した。その街では誰もイラストレーションとアートを区別することに興味がない。ただ関心を寄せた対象を思うように描くうち、彼女はイラストレーション的な立ち位置をごく自然に標榜し、作品世界は軽やかな広がりと有機的な連関をつくりだした。硬軟問わず気骨をもって、情熱を傾け愛さずにはいられないものや気になって仕方ない事象を、描くことにより図解する=イラストレーションという営為は、アートへのアプローチを「コンセプト」「コンテクスト」「マーケット」という3つの足枷から解き放ち、時にそれはより純粋でコアな創作を可能にする。本質に迫るといってもいい。それが2018年、現代のイラストレーションだ。

住吉智恵 アートプロデューサー/ライター

参加者

IC4DESIGN 青山タルト 赤池佳江子  浅妻健司  浅野みどり あずみ虫  東 逸子 姉川たく 網中いづる AYUMI TAKAHASHI 新井苑子 荒井良二 新目 惠 あわい 飯田 淳 飯野和好 いざわ直子 石川えりこ 石山好宏 板垣しゅん 井筒啓之 井筒りつこ 伊藤彰剛 伊藤桂司 いとう瞳 いぬんこ 伊野孝行 今井トゥーンズ 白尾可奈子 上路ナオ子 上田三根子 上田よう ウエノ★アモーレ★ヒロスケ 宇野亞喜良 浦野周平(Shu-Thang Grafix) えつこミュウゼ 遠藤拓人 えんどうゆりこ 大高郁子 大西 洋 大森とこ 小笠原 徹 小川かなこ 小岐須雅之 奥原しんこ 音部訓子 小渕もも 海谷泰水 影山 徹 加藤裕將 金子ナンペイ 河井いづみ 川上和生 川崎真奈 河野未彩 川村 易 河村康輔 川元陽子 管野研一 管弘志 木内達朗 北澤平祐 北沢夕芸 北住ユキ 北谷しげひさ 北見 隆 北村 治 北村ケンジ 北村 人 橘田幸雄 木原未沙紀 木村晴美 国井 節 久保周史 久保誠二郎 くまあやこ 熊井 正 久村香織 黒田愛里 黒田 潔 KUNTA 近藤圭恵 サイトウマスミ 斉藤美奈子ボツフォード サイトウユウスケ 阪口笑子 坂口友佳子 さかたしげゆき 坂本奈緒 櫻井砂冬美 佐々木悟郎 笹部紀成 ささめやゆき 佐藤香苗 佐藤邦雄 佐藤昌美 sanoooo Jennykaori 七戸優 信濃八太郎 篠崎三朗 霜田あゆ美 下村 勝 JUN OSON 城芽ハヤト 白根ゆたんぽ しりあがり寿 Sui Yumeshima スージー甘金 スガミカ 須川まきこ 須田浩介 赤 勘兵衛 五月女ケイ子 空山基 高橋キンタロー 高橋 潤 竹井千佳 田尻真弓 田島征三 田代 卓 多田景子 建石修志 田名網敬一 谷口広樹 田村映二 タムラフキコ タラジロウ 丹下京子 チカツタケオ 辻 恵子 土谷尚武 都築まゆ美 tupera tupera 寺田克也 寺本愛 天明幸子 唐仁原教久 時吉あきな とどろきちづこ 戸屋ちかこ とんぼせんせい 永井博 永井もりいち 中川 学 長野 剛 ナガノホナミ 長場 雄 中村幸子 中村 隆 薙野たかひろ 西口司郎 西山寛紀 二宮由希子 野村俊夫 鴻 奈緒 長谷川慶子 長谷川洋子 秦 直也 初谷佳名子 花くまゆうさく 早川モトヒロ 樋口たつの 日端奈奈子 平井豊果 平澤一平 ヒロ杉山 廣中 薫 ヒロミチイト face 福井真一 藤井桜子 藤井紗和 藤居正彦 舟橋全二 古川タク 古谷充子 ほししんいち 堀内結 マスリラ 松井有希 松倉香子 松本孝志 真鍋太郎 真々田ことり 丸山一葉 丸山誠司 micca みずうちさとみ 水上みのり 水口理恵子 水沢そら ミック・イタヤ 南 伸坊 ミナミタエコ 峰岸達 ミヤギユカリ ミヤタチカ 村井和章 もとき理川 本 秀康 森 邦保 モリスン YASUNARI AWAZU 矢吹申彦 山口はるみ 山口マサル 山崎綾子 山下以登 やまぞえみよ 山田博之 山本重也(Shige) 山本由実 ユムラタラ 吉岡里奈 吉實 恵 Rockin'Jelly Bean 若林 夏 渡辺 宏 渡辺浮美生 渡辺リリコ わたべめぐみ

 

日本のイラストレーションは70年代、80年代に、欧米諸国のイラストレーションとは違った日本独自のスタイルで広がっていきました。ヘタウマという概念も生まれ、イラストレーションは大きなブームとなりました。そして今、また日本のイラストレーション界が、大きく動き出そうとしている予感があります。日本のイラストレーションの本当の魅力を、この展覧会で世の中にプレゼンテーションしたいと考えています。

--------- ヒロ杉山(本展ディレクター)

お問合せ

ILLUSTRATION WAVE 展実行委員会

illustrationwave@gmail.com


「ドローイング展〜メチエの響演〜」(建石修志研究員参加)

 

会場:青木画廊(銀座)

会期:2018年 10月20日(土)~11月2日(金)

時間:平日11:00~19:00/日曜12:00~18:00/最終日17:00迄/10/28休廊


PEACE CARD 東京展

(北見隆教授、城芽ハヤト講師参加)

 

 会場:MAYA2(外苑前)

  〒107-0061 東京都港区北青山2丁目10-26 MAYA2

  TEL 03-3402-9849

  http://gallery-h-maya.com

 会期:11月12日(月)〜17日(土)  11:30〜19:00  (最終日17:00まで)

 

今年31回目となるピースカードは、だれでも参加できる平和のカード展としてイラストレーターを中心に1988年に始められました。一年に一度平和のために絵を描き、絵はがきにして送り、平和について考える機会を持とうというものです。

 

東京展ではカードの送付を幅広く募集。会場宛にピースカードを会期の前週に届くよう発送して下さい。

★ピースカードの作り方はこちら→ https://peacecard-tokyo.jimdo.com/2018東京展/ピースカードの作り方/

 

また、イラストレーターを中心とした原画展も、開催します。

 ★原画展の募集要項はこちら→ https://peacecard-tokyo.jimdo.com/2018東京展/原画展募集要項/

 


折原一コレクション「メメント・モリ」〜死の部屋、そして黙の部屋〜

(北見隆教授、建石修志研究員参加)

 

会場:ヴァニラ画廊

会期:2018年10月3日(水)~10月21日(日)

平日12:00~19:00 土日祝12:00~17:00会期中無休

入場料:1000円


 Openday Associazione Fuji 2018 - Nihon e Yōkoso

フジ会オープンデー(北見隆教授展示参加)

 

会期:2018年10月14日(日曜日 )

   10:00〜18:30 

会場:Via Tiziano, 246, 25124 Brescia BS, Italia

 

 

NIHON E YŌKOSO in giapponese significa "BENVENUTI IN GIAPPONE" - ed è con questo augurio che anche quest'anno l'associazione italo-giapponese FUJI, nata a Brescia più di quindici anni fa, organizza il proprio "Open day", con il patrocinio del Consolato Generale del Giappone a Milano e del Comune di Brescia.

A partire dalle ore 10.00 fino alle 18.30, i membri dell'associazione e i tanti suoi collaboratori presentaranno le varie attività associative in una giornata interamente dedicata al Paese del Sol Levante. Cerimonia del tè, origami, calligrafia, kimono, cucina casalinga giapponese, nihonga, tsumamizaiki, ikebana, manufatti, laboratori e conferenze: questo e molto altro è l'Openday Fujikai.

Vi aspettiamo a Brescia, presso la "Cascina Riscatto" di Via Tiziano, n. 246 - NON MANCATE! L'ingresso è libero :)

PROGRAMMA COMPLETO

10:00 Apertura della giornata

**Esposizioni

10:00-18:30 Kimono e obi

10:00-18:30 Origami

10:00-18:30 Furoshiki (foulard giapponesi)

10:00-18:30 Ikebana (composizioni floreali)

10:00-18:30 Ceramica raku

10:00-18:30 Nihonga (pittura tradizionale)

10:00-18:30 Shodō (calligrafia)

10:00-18:30 La bambola giapponese: tradizione e contemporaneità

10:00-18:30 Mostra fotografica “I mille volti del Giappone”

**Workshop

10:00-10:30 Shodō (calligrafia)

10:30-11:30 Lingua giapponese

12:00-12:30 Shodō (calligrafia)

14:00-15:00 Sadō (cerimonia del tè)

15:15-16:30 Nihonga (pittura giapponese)

16:00-16:30 Shodō (calligrafia)

16:30-17:30 Lingua giapponese

17:30-18:30 Origami

**Eventi

14:00-15:00 Live painting

16:00-16:30 Sadō (cerimonia del tè)

16:45-17:30 Kitsuke (vestizione del kimono)

**Dimostrazioni

15:00-16:00 Cucina casalinga giapponese

17:30-18:30 Arti marziali: karate e aikido

**Conferenze

11:30-12:30 Presentazione università Takarazuka

15:00-15:30 Presentazione libro “Fairy Tale”

17:30-18:30 Presentazione libro “Il Cammino del Giappone, Shikoku e gli 88 Templi”

**Obento

12:30-14:00 Sospensione di tutte le attività e pausa pranzo con obentō (su prenotazione). 

Attenzione: Saranno presto aperte le prenotazioni per gli OBENTŌ di Tomoko, i cestini del pranzo giapponesi.

È già possibile iscriversi ai workshop (date un'occhiate ai post dell'evento per leggere attentamente tutti i dettagli)!

 


「イタリアと日本を繋ぐ作品群」展

 

会場:Oasi Giapponese(イタリア・ミラノ)日本料理店

http://www.oasigiapponese.com

会期:2018年10月15日(月)〜20日(土)

参加作家:北見隆、芦谷耕平、吉田光彦、高田美苗、菊入百合子


「人形と絵の出会い」展(高田美苗講師参加)

 

会場:Gallery ARK(横浜)

   横浜市中区吉浜町2−4 AXIS元町1F

会期:2018年10月11日(木)〜10月20日(土) 日曜休廊

   11:00〜18:00(最終日は17:00まで)

出展作家:雲母りほ、黒木こずゑ、柘榴、篠塚はるみ、高田美苗、中川乃布子、長谷川友美、松田珠江、森下ことり(50音順)


北見隆個展「奇想曲」

 

会場:池袋東武6階 美術画廊(池袋)

会期:2018年9月27日(木)〜10月3日(水)

open:10:00〜20:00(日曜・最終日は16:30まで)


「リトルターンアートプロジェクト2018作品展」(たぶき正博講師参加)

 

会期:2018年9月2日~10月28日

会場;谷津干潟自然観察センター(千葉県習志野市)

 

この展覧会はコアジサシの環境整備活動をしているNPO法人リトルターンプロジェクトと日本ワイルドライフアート協会有志が「アートの力でコアジサシを守ろう」と企画したものです。26名の作家が大田区の森ケ崎水再生センター屋上のコアジサシ繁殖を直に観察し40点余の作品に仕上げたものです。


「蔵書票の宇宙 2018」(高田美苗講師参加)

 

会期:2018年9月11日(火)〜17日(月)

   12:30〜19:00(土・日・最終日は17:00まで)

会場:メゾンド・ネコ(東京・京橋)

   東京都中央区京橋1−6−14 佐伯ビル2階

出品作家:大野加奈、叶悦子、塩崎淳子、高田美苗、内藤八千代、林由紀子、前川希


「わたしの昼顔・Belle de jour」展(高田美苗講師参加)

 

会場:ギャラリー オル・テール(東京・京橋)

会期:2018年9月1日(土)、2日(日)、7日(金)、8日(土)、9日(日)、14日(金)、15(土) ※全7日間

   12:00〜19:00(最終日17:00まで)

出展作家:井関周、須川まきこ、高田美苗、七菜乃、根橋洋一、呪みちる、古川沙織


「鉛筆派XVIII+建石修志」展

(建石修志研究員、高田美苗講師参加)

 

会場:コート・ギャラリー国立(国立)

   国立市中1−8−32

会期:2018年8月30日(木)〜9月4日(火)

   11:00〜18:00(最終日は16:00まで)

 

 

トークイベント 天沼春樹+建石修志「原点の画材鉛筆の世界」


SPECTRUM-幻想派小品展-(北見隆教授参加)

 

会場:ギャラリー オル・テール(東京・京橋)

会期:8月16日(木)17日(金)18日(土)19日(日)、23日(木)24日(金)25日(土)全7日間

   Open  13:00~19:00 (最終日17:00まで)

 

参加作家:大森伸樹・加藤俊章・北見隆・多賀新・高松潤一郎・建石修志・宮西計三・山本じん・井関周


「スチームパンク」展(高田美苗講師参加)

 

会場:ドラードギャラリー(早稲田)

会期:2018年7月29日(日)〜8月5日(日)

   12:00〜20:00(水曜日は休廊です)

 

 


FABER CASTELL x gallery DAZZLE x TIS

「水と色鉛筆」展(北見隆教授、城芽ハヤト講師参加)

 

会期:2018年7月24日(火)〜7月29日(日)

   *会期中無休、入場無料

時間:12:00〜19:00 *最終日は17:00迄

会場:gallery DAZZLE(東京都港区北青山2-12-20-101)


北見隆個展「兎の穴に落ちて」

 

会場:枝香庵(銀座)

会期:2018年6月21日(木)〜30日(土)

open:11:30〜19:00(日曜・最終日は17:00まで)


第13回 新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館(北見隆教授、城芽ハヤト講師、吉田光彦講師、高田美苗講師参加)

 

「乱歩先生とわたし」展 

会場:東武百貨店6F1番地 美術画廊(池袋)

会期:2018年5月17日(木)~23日(水)

※最終日は午後4時30分終了


「道 La Strada」展(高田講師参加)

 

会期:2018年 5月12日(土)~22日(火)

   11:00~19:00 (最終日は17:00まで)  16日(水)休廊

会場:スパンアートギャラリー

【参加作家】

浅野勝美/浅野信二/高田美苗/中村キク/丹羽起史/ 深瀬優子/古川沙織/松島智里/三浦悦子/宮長由紀/ 向川貴晃/森馨/山吉由利子

 

「フェリー二の道」は、フェリーニ映画最後のネオリアリズムといわれる代表作で、

その作品には多くの切ない描写が表現されている。

少し頭が弱いが純粋な心をもったジェルソミーナは暴力的で粗野な男ザンパノに安い賃金で買われる。

ザンパノにひどい扱いを受けながらも新天地への希望と今そこにいる幸福を感じた彼女は、やはり彼についていく。

切なすぎる淡き薄幸のイノセンス。

旅芸人の切実で空虚な虚栄。

そんな世界を、抒情詩の如く、空間に反映させていく。

この展覧会は1954年のイタリア映画「フェリーニの道」を題材にしました。

会場ではこの映画の「太陽がいっぱい」や「ゴッドファーザー」を手掛けた音楽家ニーノ・ロータの抒情的なメロディーを流します。 


日本書票協会編「現代日本銅版書票作家選」発刊記念

現代日本銅版書票作家選展(高田美苗講師参加)

 

会場:ワイアートギャラリー(大阪)

会期:2018年5月4日(金)〜5月20日(日)月曜休廊

時間:11:00〜19:00(日曜・祝日は17時まで) 

 

日本書票協会は、 1994年から2016年迄の協会通信で取り上げた銅版で書票を作る作家36名の記事の復刻と補遺を付けた書籍を発刊しました。 愛書家であり、美術愛好家でもある多くの方々が銅版作家と交流しながら作品創りを行った記録は時代を映しだし、インタビュー記事などは作家の肉声が聞こえて来るようです。このたびは発刊記念展といたし、このうち27人の作家が400点余の作品を出展します。レベルの高い、書票という小サイズの珠玉のような秀作の多くの銅版画を見て頂ける機会にして頂きたく企画致しました。

                                   ワイアートギャラリー

出展作家 (50音順 敬称略)

アルフォンス・イノウエ、生田 宏司、大野 加奈、園城寺 建治、鹿取 武司、蒲地 清爾、黒田 茂樹、さかた きよこ、清水 敦、下條 裕子、庄漫、神野 茅生子、杉本 一文、須田 敏夫、須藤 不冶漢、高田 美苗、多賀 新、内藤 八千代、長野 順子、浜西 勝則、林 由紀子、前川 幸夫、三塩 佳晴、宮島 亜紀、横田 稔 (書票絵本出品・非売)、利渉 重雄、若月 公平

 

「特別イベント」〜トークと対談〜 蔵書票のたのしみ

内田 市五郎氏(日本書票協会会長)・アルフォンス・イノウエ氏(作家)

2018年5月12日(土)午後2時30分より 

定員30名 ワイアートギャラリーまで お申し込み下さい 


「トンドの夢想家達」展 (北見隆教授、高田講師参加)

 

毎年恒例のトンド展を開催します。30人の作家たちが、丸額(トンドの世界)に魂を描きます。

どうぞご高覧ください。

会場:ギャラリー オル・テール(京橋)

会期:2018年5月3日(木)、4日(金)、5日(土)、6日(日)、10日(木)、11日(金)、12日(土)

   13:00~19:00 (最終日17:00まで)

   ※今回は6日(日)も開場しております


サロン・ド・アンジュ第6回企画展「NOXノックス」展(北見隆教授参加)

 

会場:銀座人形館

会期:2018年4月13日(金)〜18日(水)

   (定休日:木曜日)

時間:11:00〜19:00

 

参加作家:加藤俊章、多賀新、建石修志、山本じん


北見隆展「詩とメルヘンとファンタジー展」

 

かつてやなせたかし先生編集による「詩とメルヘン」という雑誌が、サンリオより刊行されており、私はその雑誌に10年以上に亘り、絵を描かせて頂いていた。特に制約もなく自由に大きく描く事が許され、そこで随分絵描きとして鍛えられた気がする。今にして思えば、私にとってイラストレーションの学校でもあった。その後雑誌は休刊となり、現在は「詩とファンタジー」(かまくら春秋社刊)という雑誌にその精神は引き継がれている。そしてその雑誌でも私は絵を描かせて頂いているのだが、今回はそんな2つの雑誌に掲載した絵を、何点か選んで展示してみる事にした。

 

会場:アートギャラリー デボラ(大分)

   〒870−0937 大分市南都留3丁目1番地

   097ー558ー3137

会期:3月3日(土)〜

時間:11:00〜18:00 月曜休廊


ワイルドライフアート展(たぶき正博講師参加)

 

会場:新宿御苑インフォメーションセンター

   アートギャラリー

会期:2018年3月6日(水)〜11日(日)

   9:00〜16:30(最終日は15:00まで)

時間:9:00〜16:30

 

8日(水)、11日(日)午後、たぶき先生が在廊します。


人形と絵の「春」展(高田美苗講師参加)

 

会場:丸善・丸の内本店

会期:3月21日(水・祝)~27日(火) 丸善・丸の内本店4Fギャラリー

   午前9時~午後9時(最終日は午後4時閉場)

 

参加作家:秋山まほこ 足立絵美 亜由美 井桁裕子 今井亜樹 En 大塩雅子 岡田好永 小川香織 Os 小畑すみれ 影山多栄子 加藤美紀 木村龍 雲母りほ くるはらきみ 小暮千尋 後藤温子 柘榴 鮫島ユリ香 篠塚はるみ 珠子 鈴木ゆきよ せいこ 青扇 sou 題府洋子 高田美苗 田中早苗 智脊 ちゃお 月見月 戸井田しづこ Dollhouse Noah 友重のりこ 鳥居椿 長尾都樹美 永見由子 西村勇魚 Noe 野村直子 ハナブン 濱口真央 坂東可菜 日香里 日野まき ひものみなこ FREAKS CIRCUS 松田珠江 マツモトヒラコ まな マルヤマミホ 水樹尚子 水澄美恵子 むらいゆうこ 森馨 森下ことり 八木裕子 山崎明咲 山吉由利子 横瀬和江 RUBY

 

寒く閉じこもりがちな冬を乗り越えてようやくやってきた春。

明るく穏やかな光や心地よい優しい風、大地より芽吹く花々に柔らかい新緑の草木。生命の喜びを楽しむ動物や未知の生き物達、乙女の憂鬱や甘い幻想など・・・。

人形と絵の作家たちが表現する「春」をお楽しみください。

☆3月21日(水・祝)午前8時45分より丸善・丸の内本店1階正面入口前で購入整理券の抽選をいたします。 


「DORADO COLLECTION」展

(北見隆教授・高田美苗講師参加)

 

会場:ドラードギャラリー(早稲田)

http://doradogallery.main.jp/archives/3405

会期:2018年2月16日(金)〜20日(火)

時間:12:00〜20:00(最終日のみ18時まで)


ー東日本大震災支援企画ー満天の星展 Ⅵ

(北見隆教授参加)

 

会場:あらかわ画廊(銀座)

会期:2018年2月13日(火)〜23日(土)

   日曜休廊、最終日は16:00終了

時間:11:00〜18:00

 

復興に向けての道のりは長く果てしなく感じられます。それでも、よちよち歩きでも、未来に向かって足を進めていきたい。そんな願いを込めた5回目の支援企画です。是非ともご高覧賜りますように。

(作品売上げの一部を支援金とさせていただきます。)


北見隆・谷口広樹二人展 「一陽来福 ichiyou raihuku」

 

 陰の気がきわまって、陽の気にかえるという意味で使われる「一陽来復」新しい年の初め、そんな思いが込められた珠玉の作品展を開催いたします。日本的な、また欧風な趣もある招福の縁起物を軽やかに展示させていただきます。

 

会場:SPACE YUI(外苑前)

会期:2018年1月11日(木)〜20日(土)日曜休み

open:11:00〜19:00(最終日 17:00まで)