「はこにわ」展(卒業生・新島加奈さん参加)
会場 :アートコンプレックスセンター act5
(JR総武線「信濃町」駅より徒歩7分、または 地下鉄丸ノ内線「四谷三丁目」駅より徒歩7分)
期間 :2017年 12月5日(火)~10日(日)
時間 : 11:00~20:00(最終日18:00まで)
12月19日(土) 13:00〜14:00
「縄文の宴のライブ」
「ふわりどうぶつ」展
(卒業生・やはぎみやさん参加)
会場 :自由帳ギャラリー
東京都杉並区高円寺2丁目18
期間 :2017年 11月14日(火) ~ 19日(日)
時間 : 12:00~19:30(最終日19:00まで)
第3回「講師混同展 ー劇場ー」(イラストレーション領域講師陣)
「作家志望の卒業生を応援しよう」との趣旨で始まった「講師混同展」も、第三回を迎えることが決まりました。
第二回に引き続き混合技法講座「箱舟派」よりゲスト作家をお迎えして、イラストレーション領域の講師、在校生、卒業生の作品が並びます。
今回は、ギャラリー オル・テール様の協賛により、会場を提供していただきます。
会場:ギャラリー オル・テール
会期:10月19日(木)、20日(金)、21日(土)、26日(木)、27日(金)、28日(土)、11月2日(木)、4日(土)
open:13:00〜19:00(最終日17:00まで)
ARTs*LABo あお展(卒業生・蒼山ぼちさん参加)
会場 : ART FORUM One's 自由が丘
期間 :2017年 9月8日(金) ~ 12日(火)
時間 : 13:00~19:00
A41枚とATC2枚で参加いたします。
第2回iinoproject26 グループ展企画
「三重から来た4人展」
(在校生・高橋瑞希(しそ)さん参加)
会期:2017年8月21(月)~8月26日(土)
時間:11:00~18:00 最終日17:00まで
会場:銀座第7ビルギャラリー
東京都中央区銀座7丁目10ー16
03-6228-5776
「ANIMAL PLANET2017」展
(卒業生・石井麻里奈さん参加)
会期:8月30(水)~9月3日(日)
時間:11:00~20:00 最終日17:00まで
会場:アートコンプレックスセンター
第二回講師混同展「ブックカバー」展
作家志望の同窓生と講師、ゲスト作家(混合技法講座・箱舟派)の作品の合同展示です。
会期:2017年6月1日(木)〜6日(火)
時間:12:00〜20:00(水曜定休、最終日は18:00まで)
会場:ドラードギャラリー(早稲田)
162‐0041 新宿区早稲田鶴巻町517 ドラード早稲田103
2016年度 宝塚大学東京メディア芸術学部 卒業・修了制作展
2016年度 宝塚大学東京メディア芸術学部 卒業・修了制作展が開催されました。
会期:2017年3月11日(土)・12日(日)
時間:10:00~17:00
会場:宝塚大学東京新宿キャンパス
2016年度 宝塚大学東京メディア芸術学部 卒業・修了制作展
2016年度 宝塚大学東京メディア芸術学部 卒業・修了制作展が開催されました。
会期:2017年3月11日(土)・12日(日)
時間:10:00~17:00
会場:宝塚大学東京新宿キャンパス
デザイン:菊入百合子
「デザインフェスタ44」 に参加しました
会期:2016年11月26日(土)〜27日(日)
開場時間:11:00〜19:00
会場:東京ビッグサイト西館
ブース:A-5,A-6
宝塚大学新宿キャンパス東京メディア芸術学部イラストレーション領域の有志学生10名、同窓生9名、教員2名の計21名が出品します。この領域の特徴でもあるアナログ表現ならではの「夢」と「感動」をお届けします。
作品について
「萬百貨店」
百貨店がテーマ。自分の思い思いの店舗をプロデュースし、正方形の中に表現しました。
「鏡の国のアリス達」
講師、院生、同窓生などの「アリス」作品の展示です。
新宿西口と東口をつなぐ大ガードでの展示ですので、24時間ご覧頂けます。
会期:2016年10月28日(金)〜11月24日(木)
会場:ギャラリーオーガード“みるっく”
少年エキシビット8 さよならジュピター
同窓生・松波惇さん参加
東京都新宿区大京町12−9
会期:2015年10月25日(火)~10月30日(日)
時間:11:00~20:00(最終日は18:00まで)
入場料:無料
「少年」をモチーフとした絵画・立体の公募グループ展です。
少年というキーワードでその世界を表現する作家同士で展覧会を開催し、お客様と世界観を共有できればと考えています。
第一回講師混同展「鏡の国のアリス達」
作家志望の同窓生と講師の作品の合同展示です。
会期:2016年10月14日(金)〜21日(金)
時間:12:00〜20:00(水曜定休、最終日は18:00まで)
会場:ドラードギャラリー(早稲田)
162‐0041 新宿区早稲田鶴巻町517 ドラード早稲田103
赤VS青展
在校生・高橋瑞希さん、金優蘭さん参加
会期:9月11日(日)〜9月13日(火)
時間:11:00〜18:00
会場:gallery ZAVA
渋谷区東3−16−9 中村ビル1階
グループ創造サークルが主体の展覧会です。
色んな大学の学生が集まっての合同展覧会です。
赤と青のコントラストを、是非ご高覧ください。
ハタチノヒカリ展
在校生・高橋瑞希さん参加
会期:8月24日(水)~8月29日(月)
時間:11:00~20:00 最終日17:00
会場:Gallery Irie Yawd(原宿)
三重県立飯野高等学校で3年間共に競い合った日々を超え、まるで宝石のように輝き始めた彼女達の”光”
このたび東京での初のグループ展となります。是非ご高覧くださいますようご案内申し上げます。
"Alchemia intra Viridis ~緑の中の錬金術~"夢島スイミニ個展
同窓生・夢島スイさんによる個展
会期:7月16日(土)〜8月11日(木)
営業日:木、金、土、日
営業時間:14:00〜20:00
会場:LECURIO(高円寺・入場無料)
コミティア116
会期;5月5日(木・祝)
時間:11:00~16:00
会場:東京ビッグサイト 東展示棟 4・5・6ホール
在学生・飯野将さん参加
JFW INTERNATIONAL FASHION FAIR
会期;4月26日(火)〜28日(木)
時間:10:00~18:00 (最終日は17:00まで)
会場:東京ビッグサイト 西展示棟 3・4ホール
同窓生・坂本麗名さんのご実家「坂本デニム株式会社」として参加
幻想退廃症候群-gensotaihai syndrome-展5
会期:4月25日(月)~4月30日(土)
時間:12:00-20:00(最終日19:00まで)
会場:銀座モダンアート 同窓生・皧餡 かおるさん参加
宝塚大学 東京メディア・コンテンツ学部 2016年卒業制作展
会場:宝塚大学 東京新宿キャンパス
会期:2016年2月20日(土)~21日(日)
10:00~17:00 入場無料
レセプションパーティー:2月20日(土)18:00より
イラストレーション領域外部卒業作品展「彩能sainou」
イラストレーション領域4年生有志による卒業制作展が開かれます。
会場:デザインフェスタギャラリー EAST201,202(原宿)
会期:1月23日(土)~25日(月)
11:00~20:00(最終日は18:30までです)
2月にも大学内で全領域の卒業制作展があります。
ACTアート大賞展2016
会場:The Artcomplex Center of Tokyo
東京都新宿区大京町12-9 2階、地下1階Hall
tel/fax 03-3341-3253
会期:2016年1月5日(火)~9日(土)
11:00-20:00 最終日は18:00まで 入場無料
受賞者発表式 2016年1月9日(土)16:00-17:00
※受賞者発表式後、歓談のお時間として17:00-18:00までお時間を設けます。
同窓生の松波惇さん参加
きせきの箱庭展
会場:アビエタージュ
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目32‐6 大西ビル3階
会期:2015年12月1日〜 12月末日(営業日)
月〜土曜日 13:30 - 23:30
日曜日 13:30 - 21:00
水曜日休日
同窓生の夢島スイさん参加
第五回 創作表現者展
会場:ドラードギャラリー
新宿区早稲田鶴巻町517-103
会期:2015年12月19日(土)~26日 (土)
全日12時~20時 水曜定休
同窓生の松波惇さん参加
淫嬢展
会場:アモーレ銀座ギャラリー
〒104-0061 東京都中央区 銀座1丁目9−8
会期:12月14日(月)〜20日(日)
10:00〜19:00
初日16:00から
最終日17:00まで
同窓生のMIZさん参加
*Relaccriminals*
会場:live at 高円寺ペンギンハウス
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3-24-8 みすずビルB1
http://penguinhouse.net/
日時:11月29日(日)
開場:18:00
開演:18:30
Charge :¥1.800+1d
出演:MARIE 19:20〜20:00
篠田健 (Key)
Toru Hosono (B)
森航 (Dr)
田辺康平 (Gt)
MARIE (vo)
同窓生のMARIEさんが歌手として出演します
デザインフェスタ42
「さかさま地球」蒼山ぼち(4年)さん参加
期間:2015年11月21日(土)〜22日(日)
会場:東京ビッグサイト
ブースナンバー:A-125
GIRLY ART FAIR
会場:The Artcomplex Center of Tokyo
東京都新宿区大京町12-9 B1F artcomplexhall
会期:2015年10月22日(木)〜10月25日(日)
11:00 - 20:00 ※最終日は17:00まで
[Reception Party] 10月24日(土)18:00-20:00
出展者:
Art Lab TOKYO (小野田拓真、近藤智美、三杉レンジ)、武井裕之(モデル 福田もか)、The Artcomplex Center of Tokyo(sioux、ベロニカ都登)、Satelites ART LAB.(井口真吾、岩本有未)、☆Sei Violette★ 、takuchi 、もんちほし 、愛あむ 、一花 めめ 、色葉みのる 、かきぬまななこ 、北村英理 、黒雪ブルーミングアーツ、taro 、N.chisato 、Hossy☆ 、MIZ 、MIRI 、やちだけい、結城 錘 、吉田真百合 、吉 八太郎 、Ryoko K’s Art
同窓生のN.chisatoさん、MIZさん参加
追記
※参加予定だったMIZさんは、残念ですが参加をとりやめました。
『新城企画』
会場:live at 高円寺ペンギンハウス
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3-24-8 みすずビルB1
http://penguinhouse.net/
日時:10月25日(日)
開場:18:30 開演:19:00
Charge :¥1.800+1d
出演:MARIE 19:00~19:40
おそい手 19:50~20:30
新城ヒデキ&トラブルメーカーズ 20:40~21:20
同窓生のMARIEさんが歌手として出演します
少年エキシビットⅥ ダイヤモンド旅行記
東京都新宿区大京町12−9
会期:前半 2015年7月21日(火)~7月26日(日)
時間:11:00~20:00(最終日は18:00まで)
入場料:無料
参加作家:松波惇さん(同窓生)
「少年」をモチーフとした絵画・立体の公募グループ展です。
少年というキーワードでその世界を表現する作家同士で展覧会を開催し、お客様と世界観を共有できればと考えています。
DoDoDoDollCircus
会場:高円寺Amanojaku
会期:2015年7月11日〜20日(13日休)
時間:14:00〜20:00
参加作家:夢島スイさん(同窓生) 他
雨とアートと音楽と 江ノ上沙記さん参加
会場:ギャラリーカフェバー縁縁(麻布十番)
会期:6月3日(水)〜15日(月)
時間:水~日/12:00~23:00(L.O.22:30)
月曜日/12:00~21:00(L.O.20:30)
火曜定休日
参加作家:UGYAU [イラスト]、小林辰平 [アクリル画]、Saki Enokami [消しごむハンコイラスト]、佐藤周作 [墨色アクリル/動物墨絵師]、ズンマチャンゴ [ペイント傘]、ヤマダ・ユーコ [傘/アニメーション作家]、りょうちん [影絵アート]
◆6月7日(日) 江ノ上沙記さんによるワークショップ
15:00~16:00 第一部
16:00~17:00 第二部
「雨とアートと音楽と~消しゴムはんこで傘をリメイクワークショップ~」
https://www.facebook.com/events/890662554309044
AAC-ACT ART COM-Art & Design Fair 2015
会場:アートコンプレックスセンター地下1階
東京都新宿区大京町12−9
会期:2015年6月18日(木)〜21日(日)
時間:6月18日 11:00〜15:00
6月19日 11:00〜20:00
6月20日 11:00〜20:00
6月21日 11:00〜17:00
入場料:無料
参加作家:藤代実咲さん(大学院)、N.chisatoさん(同窓生)、MIZさん(同窓生)
TINY CUE×enyen コラボ企画公募展 「ArtTシャツ展」
会場:ギャラリーカフェバー縁縁(麻布十番)
会期:5月20日(水)〜6月1日(月)
時間:水~日/12:00~23:00(L.O.22:30)
月曜日/12:00~21:00(L.O.20:30)
火曜定休日
参加作家:江ノ上沙記さん(同窓生)他
角角展
会場:ギャラリーカフェバー縁縁(麻布十番)
会期:3月25日(水)〜30日(月)
時間:水~日/12:00~23:00(L.O.22:30)
月曜日/12:00~21:00(L.O.20:30)
四期生の江ノ上沙記さんが展示に参加しました。